この記事は
実写「鋼の錬金術師」完結編2部作後編の感想です。
ネタバレあります。
少し楽しみにしてた。
予想を超える良さがあった前回。
映画としては完全に続き物だったことも手伝って、結構公開を楽しみにしておりました。
どうにかこうにか日曜日に見に行けましたので、感想です。
シナリオは気にするな。
映像だけに集中しろw
という映画だったw
スカーに尺を使いすぎたのでは?
やはり2部作で長編漫画の大部分をカバーするには無理があった。
前作の方がまだゆとりや間を持って映像化されてましたが、今回はそれすら無い。
テンポが速いという言葉は適切じゃないですね。
最早切り張り。総集編。ダイジェスト。
これらの中から好きな言葉を使って欲しい。
シナリオ的にはそんな感じでした。
ブリッグズ編を瞬間移動したかと思えば、あっという間に約束の日になだれ込み、ポンポンとホムンクルス達を屠り、エドとお父様(フラスコの中の小人)との最終決戦を描く。
キンブリーとか中途半端に登場させずに、2部作全体の構成をもう少しスリム化させておけば…。
シナリオは本当に惜しかったと思います。
原作のあれもこれも捨てきれずに、入れるだけ入れてみたって感じ。
無様に原作を改悪されるよりよっぽどマシですけれど、もう少し、あともう少し何とかして欲しかったなぁ。
あまりにもホムンクルスが簡単に倒されていくから、敵の脅威とか強さが殆ど感じられなかったんよね。
エンヴィーなんか「何度だって苦しめ」と言われてるのに、あっという間に追い詰められてるし。
プライドなんて何故倒されたのか意味不明だし。
スロウスに至っては、柱に体を一度貫かれただけで死亡するもんだから、魂の塊って設定どこ行ったと突っ込みたくなったほどw
この辺は完全に尺の足りなさの煽りを食らってましたよね。
返す返すも「約束の日の決戦」に焦点を当てて2部作を構築していればと悔やまれます。
映像は圧巻
シナリオは少々残念であった。
けれど、邦画の予算で「ハガレン」の世界観をしっかりと再現されていた点は、やはりファン目線で見ても素晴らしかったとしか言いようがない。
日本人の平べったい顔に欧米人のような色の髪形や名前に違和感が全くないかと言えば、それは嘘になる。
それなりの違和感はそりゃあるさ。
けれども、そんなこと些細に思うほどに背景美術とSFXには舌を巻きました。
漫画的記号で構成されたフラスコの中の小人やスロウスを三次元の映像の中に実現化していたこと。(多少の違和感はあったけどね)
イタリアロケのお陰なのか、街並みが「日本」では一切なく、「アメストリス」という架空の街並みであったこと。
錬成術についても「CG感丸出し」という訳では無くて、自然と見れちゃうんですよね。(何気にここが一番凄かったと思う)
前作の感想でも触れた気がしますが、改めて、スクリーンの中に「鋼の錬金術師」を再現されていた点は、この映画シリーズ最大の美点だったと思うのです。
監督始めスタッフ、キャストの「ハガレン愛」があったからこそ、この驚くべき映像が出来上がったのではないかな。
映像に関しては本当に原作ファンとして文句なしでした。
終わりに
前作の興収、結構悲惨な事になっていて、2部作全体で元が取れるのだろうかと要らぬ心配をしてしまうのですが…。
成績はさておき、少年漫画の実写化としての1つの成功例として挙げたいなと思えるほどの映画でした。