「這いよれ!ニャル子さん」で痛感したパロディ作品の難しさ

この記事は

「這いよれ!ニャル子さん」の記事です。
ファンの方。ごめんなさい。

はじめに

愚者のエピタフ」管理人の綺羅さんから書いてと言われてしまったので、書かせて頂きます。
物凄く抵抗して「書けない」と言ったのに〜。

僕はこのアニメ、綺羅さんに薦められて3話から視聴しました。
1話、3話をニコ動で見て、4話からテレビと言う形です。
んで、見てみたものの…。
なかなか嵌れなかったのですね。
なので本来ならば、記事にして書きたくは無いのですが…。

やはり2話を見ていないのに「総括」記事は書きたくありませんので、それは止して。
今回は「ニャル子」に嵌れなかった理由を書いてみます。

パロディは難しい

何といってもパロディを理解出来なかったから。
これに尽きるのです。
改めてパロディの難しさを思い知らされた作品でした。

僕は仮面ライダーが好きですので、ライダーのネタならばほぼ分かりました。
それでも”ほぼ”で全部では無いんですが。
他の事になると、パロディだという事すら気づかないという体たらく。

このパロディ要素が物語の添え物として見ることが出来たのでしたら、僕はこれを「嵌れなかった」主な理由には挙げません。
だって、主菜である物語で満足出来ていたのでしょうから。

でも(あくまでも僕は)物語で満足できなかったのですね。
良く言えば王道。悪く言えば使い古された定番のハーレムものだったから。
若しくは、ついていけない程の超展開。←これは海でのゲーム世界の回の事です。

微妙に毎回引きを作っていた点も、個人的には宜しくありませんでした。
これも海に行った回。
ニャル子が夜中に寝ている真尋に迫って…なトコで次回にまで引っ張って、次の回の冒頭でいつも通りのオチを描く。
微妙に期待感だけ持たせて、何も無いという繰り返し…。
あ〜ごめんなさい。だから書きたくなかったのですが…。
でも、これが僕の感想なのです。

兎にも角にも。物語では楽しめなかった。
とするとコメディ要素。このアニメではそれが主にパロディだったので、そこに注目せざるを得なかった。

こうして「パロディが理解出来なかったから、作品全体を通しても楽しめなかった」という結論に至る訳なのですが…。
本当にパロディは難しい。

これは見る方も作る方も…ですね。

作る側からすれば、元ネタのセレクトが先ず問題。
有名な作品から適当に流用するだけでは意味ないですし、やはり「そのネタを使う状況」を作り出す事が必要だと思うのですね。

この記事を書くにあたって、1話の元ネタ比較動画を見てみました。
1話では数度にわたってニャル子が「機動戦士ガンダム」シリーズのモビルスーツの名前を叫んでいたようですが、正直こういうのはネタが分かっても笑えませんでした。
ただ単に名前を叫んでいただけですしね。
例え最初から元ネタが分かっていても、ニヤリとも出来ないんじゃないかな。

もっと流れに則したネタを使う事が必要なんじゃないかと思うのです。
1話ではそれが無かったため、具体的な事例を上げられないのですが、きっと全12話の中に「ニャル子」でもそういう素晴らしい流用があったんじゃないかと思います。

…おっと。最終回を見て1個見つけました。
鏡からニャル子が出てくる際に言っていた「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」って台詞。
「ハクション大魔王」ですね。
上手いかどうかはさておき、流れには即していたと思うのです。

そして、何といっても見る方。
非常に豊富な知識が必要となってくる。
パロディネタが多ければ多い程。ネタ元のジャンルが広ければ広い程。
視聴者に要求される知識量も増す。

全部分かる必要もないですが、出来るだけ元ネタが分かった方が楽しいですしね。
そうなると1人で楽しむよりも大勢で楽しむ事が最適なのかもしれません。

3人寄ればなんとやら…ですね。
そんな訳で、「ニャル子」のような作品こそネットで楽しむべきなのかなと。

ニコ動での公式配信を利用して、多くの人の知恵を借りる。
あれコメントの流れる速度が速すぎて、中々に把握しにくいですけれど、そのうち慣れるものなのでしょう。
多分w

自分では気づかないネタも、こうすれば大体把握できて、結果として楽しめるのではないかなと思いました。

少しだけ物語に触れる。

さんざん「物語は楽しめなかった」と書いておいて何ですが…。
この12話で真尋の何が変わったのかについて。

1話冒頭。
怪物に襲われる真尋。当然対抗手段も無く、助けを呼べる知り合いも居ない。
(怪物から助けれてくれる知り合いなんて普通はいないので、これは当たり前ですがw)
死を覚悟した時、ニャル子に助けられる。

最終回。
1話同様に怪物に追われる真尋。
今度はニャル子に縋るが、彼女はどこにもいない。
追いつめられた時、ニャル子から預かっていた鏡が光って…。

誰も居ない世界という無茶で唐突な展開となったこの最終回。
もっとこうなる必然性や伏線があれば面白かったのですが、どうも取って付けた感が凄まじく、展開自体には「良かった」とは言えません。
でも、この1話との対比をやりたかったのかもしれないと考えると、少し納得できます。

1話以前はいなかった大切な仲間。
それが今は居る。
たったそれだけの事ですが、それが真尋にとってはとても大きい変化。
無茶苦茶に見える展開も、大袈裟な世界観も、この事を際立たせる為なのかな〜と。

もっと上手いやりようはあったと思いますが、こういう無茶苦茶な点もニャル子っぽいかなと。

おわりに

結論から言えば「這いよれ!ニャル子さん」は僕の心の中には這いよってはこなかったのですが…。
それは視聴方法が間違っていたからなのかなと。

自分のように元ネタが分からないならば、分からないなりに理解しようとすれば良かった。
ニコ動で視聴すれば良かった…のかもしれません。

んで、色々書いてきましたが…。
阿澄さんの演技がツボ過ぎでしたw
「ひだまり」のゆのも良い。「ワーキン」のぽぷらも良い。
でもでも、ニャル子の声が一番好きだったかもしれません。
クセになる丁寧語と噛み合って、非常に良かったです。

結局は、だからこそ最後まで視聴したのかもしれませんねw

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!