この記事は
「瞬きより迅く!!」第1巻の感想です。
ネタバレあります。
はじめに
現在の漫画界に於いて、可愛い女の子を描く神絵師達。
その一角を担うのが、本作の作者ふなつかずき先生。(個人調べ)
ただ、良くも悪くも先生の作品は人を選ぶところがありました。
代表作「華麗なる食卓」から始まり「妖怪少女‐モンスガ‐」、「すんどめ!!ミルキーウェイ」とエロ要素を含んでいました。
だから好きという方も勿論いるでしょうけれど、「エロは苦手」という方には敬遠されがちだったのかなと思っているのです。
さて、今作。
あとがきにありましたが、今回エロはありません。
期待してた方には残念でしょうけれど、僕はこの方針で良かったと思っています。
勿論僕も期待してた部類なのですけれど、読んでみて、成程なぁと。
しっかりとスポーツを描くには、エロ要素は不要に感じました。
武士道に反するからとか言うつもりはないですが、スポーツ描写に集中して読めるのが、作風にマッチしてます。
久方ぶりに本格的なスポ根漫画を楽しめそうで、ワクワクしています。
感想です。
空手と空手道
やはり圧倒的に女の子が可愛いのです。
可愛い女の子たちが、しかし、キャッキャウフフしません。
いやいや、正確に言い直しましょう。
序盤や、今後も場外でのキャッキャウフフはあると期待してますが、部活に勤しむ間は真剣そのものなのでしょう。
空手道って何?
空手とどう違うの?
というクソ初心者の僕でもワクワクできるのですよ。
その根源が、空手ではなく空手道というところです。
先にも書いたように、空手道って初めて聞いたものでして、空手と何が違うのという疑問がありました。
調べてみると、明確な違いは無いとのこと。
明確な基準をもとに使い分けているわけでは無くて、使いたい方を自由に使っているとかなんとか。
と言っても道場や学校によっては使い分けもされているようで、今作の場合も使い分けているのだと思いました。
あくまでも僕個人の解釈と前置きをさせてもらいますが、今作は、フルコンタクト空手(実際に当てる)を空手部、伝統派(寸止め)を空手道部としてるんじゃないかなと。
「ここの空手道部は伝統派だよ」と作中で空も言ってるように、作中で使い分けているわけでは無いのでしょう。
とはいえ、作劇上「伝統派であること」は重要なのだと解釈しています。
空手と空手道の違いとして、とある人の解釈では
・空手は勝利を目的とした武道
であり、
・空手道は精神育成を目的とした武道
とのこと。
愚鈍な自分を変えたいという主人公・日葵の入部動機にも空手道の方がピッタリと嵌ります。
剣道にしかり、合気道にしかり、柔道にしかり、日本の武道には精神育成を共通としてるところがあるので、空手道もその方程式に則った解釈を採用してるのでしょうね。
美少女がボコボコに撃たれて、あちこち腫らして痛ましい姿になる…なんていうのは見たくも無いので、そういった意味でも空手道で良かったと思っています。
王道が熱い!!
そして、物語は王道なのも良い!!
やっぱり燃えますよ。
人員不足で廃部危機にある空手道部。
廃部にしようと迫る生徒会長。
渦中に飛び込んだ主人公は初心者で。
どうやって廃部の危機を乗り越えるのかという分かりやすい目的が設定され、物語は進みます。
今回、その当面の敵となる生徒会長が、日葵の憧れの女性だから、ちょっとややこしい。
どうなるんだろうね。非常に興味深いです。
恐らく生徒会長の優心(ゆこ)も1年次は空手道部にいたんでしょう。
adidasのスポーツバッグ背負ってましたから。
それが何らかの経緯で退部して、生徒会長になって。
(部活と生徒会活動を天秤にかけて、生徒会を取ったとか?)
その時に、双子の姉の真心(まこ)と仲違いして。
物語的には優心が空手道部に深い因縁を持っていて私怨で潰しにかかってるとする方がドラマティックなのかもですが、そういうの無さそうなんですよね。
ただただ頭が固くて、機械的に「人数も足りなくて、実績の無い部」を規定通りにお取り潰しをしようとしてるだけの気がします。
もっと言うなら、クールに見えるだけの天然ドジっ子が優心なんじゃないかな。
日葵はそんな部分を自分と重ねて、それでも凛々しくなれるという気持ちで、改めて空手道部に熱を挙げていく…という展開は、彼女の成長物語的にもしっくりとくるんですが、妄想はここまでにしときます。
うん。
兎も角、スポ根はやっぱ王道程燃えますね。
1巻はしっかりと王道路線なので、凄く面白かったです。
終わりに
可愛い女の子見たさという下心丸出しで購入したのですが、良い意味で裏切られました。
僕好みの王道スポ根漫画で、久々に熱くなれそうです。
今後が楽しみな一本。
2巻もワクワクして待ちます。