「ROAD TO NINJA NARUTO THE MOVIE」 感想

この記事は

「ROAD TO NINJA NARUTO THE MOVIE」の感想記事です。
ネタバレだらけですので鑑賞前の方は読まないで下さい。

結論から先に

こういう事は書かないと誓った矢先で非常に嫌なのですが。
それでもお金を払って見て来た者として、書かせて頂きます。

ここ数年で見た映画の中でも、非常に残念な部類に入る映画でした。
今回はそう思った理由を書いていきます。

以下、映画を楽しんだ方の気分を害するだけの記事となっております。
予めご了承ください。

テーマがぶれていた

僕が映画を楽しめなかった最も大きかった理由はこれです。
「NARUTO-ナルト-」というのは、テーマの一つに「親子愛(家族)」というものが紛れも無くあると感じます。
ナルト自身物心つく前に両親を亡くし、天涯孤独の中、更には「九尾を宿した子供」と周囲から蔑まれながら育ったという経緯があり、誰よりも「仲間」や「家族」等絆を欲し、また大切さを知っているという設定だと認識しています。

原作では大切な仲間を得て、ついには両親からの愛情を認識し、大きく育っていく姿が描かれている訳なので、今回の映画でこのテーマがメインに据えられる事には何の違和感もありませんでした。
ただ…。
その描き方が…。

先にも触れたように、原作では(勿論TVアニメでも)親子の絆というのは既に描かれ、描き切ったと個人的には思っていて、これ以上のモノは蛇足にしかならないんじゃないかとも感じていました。
でも、敢えて取り上げた以上は、原作以上の感動があるのではと期待していたのですね。

残念な事にそれは全くの期待はずれでした…。

この映画、「親子愛」と言っても2通りの解釈が可能です。
ナルトとミナトら、実の親子3人の愛情を描いていたと解する場合と
ナルトとイルカの本当の家族では無いけれど、確かに存在する絆を改めて描いていたと解する場合。
どちらを描きたかったのか、どちらも描きたかったのか。
それについて分けて考えてみます。

両親との愛情をテーマとしていた場合

今回出てきたミナトたちは、ようは「偽物」なんですよね。
ナルト自身終始一貫してその事を認識しており、ここに彼の成長の跡が見て取れるのですけれども、「偽物」でも「愛情は本物」であるという事を見せて頂きたかった。
実際ナルトは途中、偽物だと分かった上で、この「家族ごっこ」を受け入れようとしていました。
偽物と言えど、今まで会いたくても会えなかった両親に会えたのです。
更には自身への愛情の確かさを目の前で魅せられたのですから、これは無理からぬ事。

非常に自然な心理だと思うのです。
ここまでは良かったです。

この後、ナルトは改めて目の前にいる「両親」が「偽物」であることを痛感する出来事が起こります。
英雄だった本物の両親とはかけ離れた「両親」の本音を聞いて、目が醒めたのでしょうね。
展開的にはここも良かった。

問題はこの後です。
ラストバトルに突入するわけですけれども、ここで「両親」を最初からガッツリと参加させて頂きたかった。
必死に「息子」を守る姿を入れて欲しかったのですが、ナルトの助けに現れたのは何故か暁の連中。

イタチなど一部のメンバーを除いて、終始一貫してナルト達の敵だった暁が、ここで味方として登場する事に何の意味があるのか全く分かりませんでした。
ファンにとっては、嬉しいサプライズだったのでしょうか?

僕としては、暁なんかではなく、ここで「両親」に出て来て欲しかったのです。
口では「自分の命が大事」と言っても「それ以上に大切な者の為に戦う」姿を示して、偽物に本物を被せて欲しかった。
命を賭してナルトを守り、傷つき、倒れ。
ナルトに親の愛情を与えて欲しかった。

とは言え、終盤でこの姿勢は多少見せてくれはしました。
ナルトの危機に駆けつけはしたのですけれど。
あれだけだとナルトにとっても僕にとっても「偽物」は「偽物」のままで終わっちゃったんですよね。
(ナルトが実際どう感じていたのかは知りません。僕が勝手にそう思ってただけです。)

ナルトの中で彼らが「偽物の両親」であることは終始一貫していたと書きました。
キャラクターの信念に1本筋が通っていて、一見すると良い事なのですけれど、僕としては筋を通し過ぎていたかなと。
もっと揺らいで欲しかった。

「偽物」に「本物」を被らせて、ごっこでも良いので「本当の家族」を演じて欲しかったのですけれども。
結局今回の件で、ナルトが得た事って何だったのでしょう。
「親子」というよりかは、影ながら支えてくれる大切な人(イルカ)の有難味だったのでしょうか。
若しくは「本物は別格」だという事を改めて認識したのでしょうか。

寧ろナルトの代わりにテーマを具現化していたのがサクラだったんですよね。
彼女は今回の件で「両親の有難味」等を知ったのですから。
とは言え、作品自体はナルトに焦点を当てている為、いくらサクラにこういう役割を担わせても意味が殆ど無く。
「実の親子愛」をテーマとしてみると、僕にとっては感動のポイントが分からない映画でした。

イルカとの家族愛として見た場合

あたかもテーマが「家族」であるかのように書きましたが、これは間違っている可能性もあります。
僕が勝手にそう思っただけなのかもです。
なので、本当のテーマは「孤独」の方だったのかもしれません。

先にWJに掲載された読切では、ナルトの寂しさが強調されていましたから。
両親がいないというのも、寂しい理由の一つですしね。

ただ、もしこっちがテーマだったとしたら、今度は仲間たちの扱いに疑問が残る。
今回彼らは「違う世界の象徴」として出て来ただけで終わりました。
キャラが正反対になる事を説明する為だけに出て来たと言っても良いです。

「家族」がテーマの場合は、これで良かったと思うんです。
メインテーマ以外の要素をバッサリと切り落として、テーマを明瞭にしようとされたのだなと考えられるので。

ただ「孤独」がテーマだった場合は、切り落とさずに彼らの活躍を見せて欲しかったと考えてしまいます。
それこそ最終決戦の危機に、ナルトを助けに駆けつけなければならなかった。
そうして「友情」を改めてナルトに見せつけるべきで。

やはり暁の対処には色々と疑問が残りますね。
ファンサービスだとしても、作劇上の観点から見ると、暁が出て来るべきでは無かったように思う。
こう考えると、今回のテーマは「ナルトの孤独」ではなく「家族」だったと思えるのですが、ラストを考えると「ナルトの孤独」の方がしっくり来るんですよね…。
どっちつかずに思えて、どうしてもテーマがぶれていたように感じます。

でもイルカをナルトの家族と見做す事も出来ますし、そうなると「家族」をテーマとしたラストシーンとしてもしっくり来る。
のですが…そうなると今度はイルカの描写量が絶対的に少なくて。
イルカがナルトをどれだけ思っているのか。ラスト前にも入れておくべきだったんではないかなと。

原作を読んでいる者からすればイルカの事は分かりますけれども、そこは敢えて入れておいて欲しかった。
両親との事はわざわざ回想を入れ込んでまで見せていたのですから、観客の焦点はどうしても「実の両親との親子愛」に向かっちゃいますし。
原作1話のナルトを助けたイルカの回想を入れてくれるだけでも、また違った味わいになっていたと思う。

先程「ナルトが得たものは何だったのか」という事を書きました。
本物の両親の偉大さ・尊さを改めて知り、そして既に2人はいない事も現実として突き付けられた。
しかし、今いる「親」=イルカの大事さを同時に再認識した。
こういう事だったのかもしれません。
だったら尚の事、イルカの描写量はもっと入れ込むべきだったと思うのです。

バトル描写

バトル面に関して。
多分TVシリーズとあまり変わり映えしないと思います。
最近はTVシリーズの方を見ていないので、何ともいえないですが。
昔見ていた頃と比べても、たまにあった「神回」なんて言われる動画が滅茶苦茶凄い回の方が、今回の映画よりも上な気がしました…。

ただ、これには納得していて。
これも「テーマを明瞭にするために削ぎ落とされた」のではないかな。
最低限の描写に留めて、その分上記テーマに時間を割いていたのかなと。

ただ、最終決戦時に於ける両親の扱い等から考えると、もっと上手い事テーマに絡めて欲しかったとは思います。
黒ナルトや九尾対決など、映画としては見所なのかもですけれど、これももっと抑え気味でも良かったのではないかな。
今回はバトルでカタルシスを覚えさせるようなものでは無く、キャラの心情で観客に訴えかける仕様であった筈ですから。
(そう考えると、CM等宣伝の仕方も間違えてるよな〜。あのCMどう考えても映画ならではのスカッとした大活劇を期待しちゃいますしねw)

とはいえ、個人的には盛り上がりこそ無かったように感じたものの、2転3転させていましたし、見た方によっては十分満足行くバトルだったのではないかという事も付け足しておきます。

まとめ

仲間の扱い、バトル面、そしてポスター等。
今回の映画は「家族」を中心にして、それを見せるべきして作られた映画であったと考えます。

その為だけに全てのシナリオが構築されていたのですけれど、最後の一押しが無かったのが残念でした。
両親との家族愛を見せたかったのか、イルカとの家族愛を見せたかったのか。
その両方だったのか。
ハッキリせずに終わってしまったように映り、故にテーマを主眼とした作品だっただけに全体的な評価としても「残念」なものとなってしまいました…。
色々と欲張りすぎて、全ての面で中途半端さが残ってしまったというか。

うん。
「あ〜言えばこ〜言う」みたいな「批判したいがための文章」を書いている気分になって、自分でもうんざりしてきましたので、この辺で止めときます…。
失礼いたしました。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!