はじめに
当初別記事を予定していたのですが、結構時間がかかっている上に、暫くブログに割いている時間があまり取れない為、パッと書ける記事を暫くの間書いていこうと思います。
という事で、今日と次は「ゆるゆり」に関して書いてみます。
なんたって今月コミックスが2巻も出た上に、アニメの2期まで始まりましたからね!!
この流れに乗らない手は無いという事で!そんな狡い事を考えながら書きますw
\アッカリ〜ン/はアニメの影響が強い?
まぁ、タイトルの通りなのですが。
最近あかりの存在感が増してきてるように感じます。
あかりと言えば\アッカリ〜ン/で一世を風靡したように(笑)、その存在感の薄さが強烈なキャラとして支えておりました。
ただ、ざっと原作を読み返してみると、然程このキャラを強く感じないのです。
確かにあかりと言えば「影薄いネタ」だし、それは原作でも何度も描かれています。
けれども、何度もとは言っても数える程度。
ああ、コミックスの表紙ではずっとネタにされてはいましたがw
でも、どちらかと言えば、あかりは周りに翻弄されたり、神々しいまでの良い子ぶりを見せつけている方が印象としては強いのです。
では、何故「存在感の無さ」ばかりが目立っているかというと、やはりこれはアニメの影響なのかなと。
アニオリのアバンネタから始まって、最終回まで。
公式サイトのキャラ紹介で、あかりにオンマウスすると\アッカリ〜ン/になるという小ネタを仕込むなど、本当に徹底してこの一面を強調しておりました。
アニメから入った僕のような人間には、一層あかり=影が薄い子というイメージが根付いてしまったのかな。
ただ、ここにきて僕のこの印象が大きく変わってきました。
進化したあかりさん!!
いつから変わってきたのかなと思って、1巻からざっとですが見返しました。
6巻からでした。
6巻以降、あかりが周りの言動にツッコむ回数が明らかに増えているんですよ。
初期の頃も確かにツッコミは入れてました。
でも、1巻辺り1,2回程度…かどうかは分からないですが、それ位頻度としては低かったと。
6巻以降。
特に新刊の8,9巻ともなると、あかりが出て来る回は1度以上ツッコミをしている。
(何もツッコまない回もありますが。)
段々「存在感の薄いキャラ」から「ツッコミキャラ」へと転身しているように感じます。
ツッコミキャラというのは、コメディやギャグでは不可欠な存在です。
ボケを活かすも殺すもツッコミ次第という部分がありますし、そういった意味では最も重要なのかもしれない。
そんな重要な役割をあかりに担わせて大丈夫なのかと心配になりましたが、そういえば主人公でしたね。忘れてました。
忘れてたというのはまぁ冗談ですけれども…。
このあかりの変化。良い事のか・悪い事のか。
アニメスタッフにとっては喜ばしい事では無いのかもしれませんw
だって、ツッコミキャラが存在感薄いで通すのは、少し無理がありますから。
あ。でも、ツッコミキャラのクセに存在感が薄いという離れ業を成し得ることが出来たら、あかりは間違いなく歴史に残る事でしょう(笑
それはさておき。
僕はこの変化が嬉しいのです。
あかりがドンドン良くなっている風に感じているから。
これまでは京子達の成すべき事に慌てふためいている事が多かった彼女。
段々成長したのかもしれません。
ただ慌てて「あわあわ」狼狽するだけでは無く、ツッコミで返す事が出来る頻度が増してきたのだから。
でも、あかりらしさも残していて。
ツッコミの時の口調が荒くないというか。
ツッコむ時ってちょっと口調が乱暴になるじゃないですか。
わざと口調をキツクしてしまう。
柔らかい口調だとツッコミとしては面白くないからなのかな。
漫才では、言葉と同時に手が出る事も多いですし、これはツッコミの定義なのかもしれない。
それなのに、あかりのツッコミっていつも通りなんですよね。
いつも通りの丁寧語。
だからキツク感じないし、彼女の特徴である「良い子」ぶりを損ねてない。
寧ろ「良い子」ぶりを更に強めている気もして。
そんな訳で、ここ数巻はこの漫画の楽しみ方が変わってきました。
なんだかクセになるあかりのツッコミを楽しむようになってきた。
こういう変化は、マンネリになりがちなジャンルなだけに非常に嬉しい。
「ゆるゆり」。
一過性の人気に終わらない、絶対的な面白さを秘めた作品だと思います。
- 作者: なもり
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2012/07/23
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
- 作者: なもり
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2012/07/26
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (16件) を見る